働きやすい職場を見抜くポイント

家事や子育てに加えて介護の仕事をこなすためには、少しでも働きやすい職場を見つけ出す必要があります。

良い求人を見極めるためには、職場の雰囲気を知ることが重要です。

特に注目すべきなのが、チームワークの良さです。

互いに助け合い、協力し合える環境であれば、家事・育児と仕事を両立しやすいと考えて良いでしょう。

面接や施設見学の際に、介護職員同士の会話や態度、表情から職場の雰囲気を感じ取ってみてください。

次に、教育体制や研修制度が整っているかどうかも確認したいポイントです。

介護の現場は日々進化しており、新しい技術や知識を学べる機会があるかどうかは、スキルアップやキャリアアップに直結します。

働きながら資格取得を支援してくれるような職場であれば、確実にキャリアを磨き、成長することが可能です。

また、シフトの柔軟性や働き方の多様性も重要です。

ライフステージが変わるごとに、働き方を変えられるか、柔軟に対応してくれるかは、チェックしておきましょう。

そのために、事前に休みが取りやすいか、残業は多いのか、有給休暇を取得しやすいか等を見ておくのが賢明です。

そのほか、職場全体の風通しの良さも見逃せません。

介護職員が上司に対し、意見や相談事を気軽に話せるかどうかは、ストレスを感じずに働くために必要不可欠です。

特に人と人の関わりがメインとなる介護の現場では、時に厳しい状況に直面することもあります。

そのような時、チーム全体で支え合えるかどうかは、働くモチベーションを左右します。

家庭も職場も大変かつストレス過多であれば、心身が持ちません。

苦しい時、周囲が後押ししたり、手助けしたりすることが当たり前となっている職場を探し出しましょう。